コンプライアンスEラーニング
アメリカの芸能界でのセクハラ問題を発端に、セクハラが大きな社会問題になっているのは承知の事実ですが、日本でもセクハラによる訴訟が後を絶ちません。
セクハラとは「職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否するなどの対応により解雇、降格、減給などの不利益を受けること」又は「性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者の能力の発揮に悪影響が生じること」をいいます。男女雇用機会均等法により事業者にその対策が義務付けられています。
企業がセクハラを容認すると、社員の労働意欲が低下するのはもちろんのこと、損害賠償や裁判費用が発生したりし、セクハラがきっかけで会社の存続に関わる事態に陥ることにもなりかねません。
このeラーニングでは、職場において自らが加害者にならないことはもちろん、職場全体でセクハラ行為を発生させない環境を作るにはどうしたらよいかを考えます。社内でのセクハラ研修にこのeラーニングを導入しましょう。
企業研修
各州のセクシャルハラスメント研修、異文化コミュニケーション、コーチングスキル、英語でのパフォーマンスレビューや目標設定のやり方、日本式、米国式ビジネスマナー、各種マネジャーミーティングでのセミナーなどの実地研修、セミナー、オンライン研修など、米国法人における赴任者、並びに現地職員向けに、人材育成のための企業研修などを提供しています。インターカルチャル環境においてのグローバルマネジャー、グローバルリーダー育成のためのリーダーシップスタイル、マネジメントスキルなどのコース、そのほか、チームビルディング、コミュニケーションスキルなど、お客様のご希望に沿った教室型研修を作成します。もちろん現地従業員向けの英語での研修、複数のオフィスをつなぐオンライン研修も実施します。
お問い合わせ
Waterview Consulting Group Inc.
380 Minebrook Road Ste #101
Far Hills NJ 07931
Tel: 914-433-1447